オーストラリアは何故か家の値段が下がらない。
最初に家を買おうと思ったのが4-5年前だったのですが、当時の住宅ローンの金利が7.5%だったため断念。
結局、去年家を買いましたが、そのときは金利が4.75%まで下がっていたので購入に至りました。が、、
今考えれば、5年前の家の値段は相当安かったので(たぶん1千万円くらい安かったと思う)、金利が高くても変動金利にしておけばいつ買ってもかわらなかったのでは?と思いました。
オーストラリアで家を買うステップは、
1、頭金を貯める。お家の価格の20%が必要。頭金ないと買えません。
2.住宅ローンのブローカーを探す。 このブローカー探しは、慎重にやったほうが良いです。実績があって銀行からアワードをもらってる方などは安心かと思います。実績がない人は、良いレートをとれなかったり書類不備などがあり手続きが滞るリスクがあります。
3.ブローカーを通して、ローンのプレアプルーバルを取る。これは、年収や頭金によって、銀行がいくらまで貸してくれるかを審査する作業です。
4.物件を見に行く。 オークションや新築の家などいろいろあります。
5.仮契約する。
6.Conveyancerや弁護士などを雇う。 法律的な書類の手続きをします。
7.本契約
といったステップになると思います。
とにかく、家を買うのはとっても面倒な手続きがたくさんあって、本当に疲れました。
【民泊物件.com】
各国の物流センターに無料で最長30日 複数の商品を同時発送で送料がお得。
ブログランキング参加しています!
にほんブログ村
にほんブログ村
メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ
最近のコメント