バイリンガル教育いよいよスタートします

先輩ママさん達からオーストラリアで日本語を話せるように子育てするのがすごく難しいと聞いていたので、今まで日本語のみで娘に接するようにしていました。

私が日本語で話すことはほとんど理解しますが、英語で同じ内容のことを言っても理解していないので、そろそろ英語教育を始めようかなと思います。

英語教育を始めるにあたって、近所のチャイルドケアに週に2回通わせることにしました。うちの辺りだとチャイルドケアセンターがけっこう沢山あってウェイティングなしですぐに入れるので、助かります。シティの近くだと、産まれる前からウェイティングリストに載せておかないと入れないとかよく聞くので、、。

私は数年前にチャイルドケアの資格を取ったのですが、その時にプレイスメント(実習)させてもらったのが、このセンターなんです。先生もベテランの方が多いし、フードアレジーやインシデンスレコードなど、プログラムもちゃんとしてるので、預けるのに安心だなと。

ただ、モーニントンのような田舎だとローカルのオージーのこがほとんど。実習してた時、トドラールームに1人だけチャイニーズの男の子がいたけど、ナーサリールームにもキンダールームにも他にはアジア系のこはいなかった。Cultual Diversity Policyとかあるけれど、ちょっと心配。心強いのは、ママ友さんのお子さんがそこに通っているので、情報共有できるのが嬉しい。

というわけで、先日オリエンテーションというものに行ってみた。

娘をクラスに入れてみて大丈夫かどうか見るトライアルみたいなもの。最初の15分くらい私も同じ部屋の中にいたけれど、娘が私のところに来たり、おもちゃのところに行ったり。1人でも大丈夫かな?と思ったので、そーっと部屋の外に出て待機。

5分後。

私が居なくなったことに気づいてギャン泣き。

先生が抱っこしてあやすものの、泣き続けてこの日はリタイア。笑

「最初はこんなものよ〜また何回でもオリエンテーションできるから大丈夫よ。」と先生。

オリエンテーションは無料だし、ごはんも食べさせて貰えるからなんかお得な気分。

来週もまたオリエンテーションに行くので、今度は楽しく過ごしてくれればいいな。

その後、娘は怒ってしばらく私と目も合わせてもくれませんでした。女子は根に持つよね〜〜。笑

人見知りも、場所見知りもしないもしない娘なのに、、、。やっぱり英語が分からないから不安になったのかなー?

また来週レポートします。





ブログランキング参加しています!
にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

メルボルン(海外生活・情報) ブログランキングへ